ヨーガ・スートラとは、2世紀~4世紀頃、パタンジャリによって編集されたヨガ哲学の凝縮の書のこと。
ヨーガとは「繋げる、くびきをかける」という意味。
スートラとは「糸」という意味があり、196の短いコメントが記された詩のような言葉が糸のように紡がれて書かれています。
現存する最古のヨーガ専門書と考えられています。
心と体、アサナ、呼吸、瞑想、生き方などなど…
短い文章の中にぎっしりとヨガのエッセンスが詰まっています。
「ヨーガスートラを読む会」は月1ペースでゆっくりじっくり進めていきます。
何が書かれているのか、どんな意味が込められているのか。
一節、一節、味わいながら読んで行きましょう。
この会は講座ではありません。
ヨガの専門用語やわかりにくいとこは解説をさせて頂きながら進めて行きます。
全員参加型。参加者順番に音読をしつつ、時々流れを止めて、
読んだところで感じた点疑問に思った点などを話合い、感想をシェアし、より深めて行けたらと思います。
Yogaをしている方、Yogaはしないけどインドの思想や哲学に興味を持っている方、どうぞお気軽にご参加下さい。
最初と最後にマントラチヤンティングをします。
最初と最後は瞑想の時間をとり、読んだ文章を沁み込ませて行きましょう。
ハーブティー付きです。
お茶を飲みながらのひと時を過ごしましょう。 ---------------------- ☆当日は資料など用意しておきますので、
参加希望される方は、gmailにて事前にご予約ください。 「インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ」など
すでにお持ちの方はご持参ください。 ◆日 時 2/12(日)15:15-16:15
◆参加費 1000円(チケット使用不可)
◆場 所 LOTUS studio
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1849030865372076/?ti=icl **********
【LOTUS studio】
大分市府内町2-6-7 瑞木刃物店ビ202
lotus.yoga.hunai@gmail.com
https://lotusyoga.amebaownd.com/
0コメント