2019.03.28 14:224月フライヤーができました☆4月スケジュールが届きました。今回は両面2枚です🌈ロータススタジオでレッスンをしている先生方の自己PRを書いています。手にとって、ゆっくりとご覧ください♪ --------masami”好き”空を仰ぐこと・フラ・音楽・風・香り・植物・繋ぐこと・考えること・寝ること・感覚を使うことsaya”好き”茶道、歌舞伎、文楽akiko”好き”食べること、子どもと遊ぶこと、寝ること、空想すること、書くこと、ドライブ、話すこと、聴くこと、音楽、空・月をみることchie“好き”食を囲む時間・シンプル・家・花と緑・音楽・睡眠yoshimichi”好き”旅行、ダンス、甘いもの、猫、犬、音楽、カメラ、小説、UFO、スノーボード、物産展、素数shige“好き”ヨガ後...
2019.03.26 09:34お花見親睦会午前のレッスン後にスタジオ近くの城址公園にて、ロータスインストラクターとお花見🍡🌸 saya先生の指導のもと、ロータス茶道部が発足いたしましたー!😆💓 ヨガよりみんな熱心に聞いてやる気満々でしたー!🌱✨ なぁんだか、私は新しい発想が浮かんで浮かんで楽しくなってきたのでした!今日は暖かくて外が気持ちよかった✨✨ その後はパーソナルヨガレッスン🧘♀️🌈 今日も1日ありがとうございました🙏 -------- 明日3/27(水)レッスンのお知らせです。 ⭕️10:30-ハタヨガ chie⭕️19:45-ハタリラックス yukaご予約は、lotus.yoga.hunai @gmail....
2019.03.22 13:114月のスケジュールができました。4月のスケジュールができました。今までのように色分けはしていませんが、月曜20:00ハタヨガが木曜に変更になったこと以外は今までと同じです。月1回レッスンやワークショップはイベントページに詳細を載せています。来月もどうぞよろしくおねがいいたします😊🙏
2019.03.21 13:51アーユルヴェーダの学び今日は月1回のアーユルヴェーダの学び。日本のDr.でもありアーユルヴェーダ医師でもある浅貝Dr.と、スリランカのDr.が来てくれてのスペシャルな講座の日。一般的にアーユルヴェーダはオイルトリートメントのイメージがあると思うのですが、本来アーユルヴェーダは心身が健康であるための1日の過ごし方や季節の過ごし方を教えてくれるものです。3回目の今日は、ヴァータ、ピッタ、カパについてのトリドーシャのことやアーユルヴェーダの生命観やヴェーダについて勉強しました。アーユルヴェーダでは、祈りも治療になり、瞑想も治療になるというところがあり、ヨガと重なる部分がたくさんありました。そして、風土に合わせてその土地に合うように料理をすること自体がアーユルヴェーダということにな...
2019.03.16 08:07ヨーガ療法今日はレッスンをお休みさせていただき、木村慧心先生のヨーガ療法士のお話しを聞きにいってきました。5000年も前から伝わるヨーガの叡智を知ることは心の成長を促してくれます。今で言うポーズを取るヨガとはまた少し違って、療法としての役割で子供からお年寄りの心と体のケアにさらに特化しています。ヨガの実践の中でとても重要な哲学。これをなくしてヨガを捉えることはできないと、伝統的なものに触れている先生と時間を過ごせば過ごすほど、実感します。私は今ある役割の中での実践がまだ必要なのですが、伝統的なヨーガが認識され、ヨーガ療法士の方が増え、病院や施設にある専門の力とは別のものとして連携し、ヨーガが社会の中に入っていけるといいなぁ〜と思うのでした。声をかけてくれたAki...
2019.03.15 14:16いろんなものをシンプルに部屋の整理をしていると、奥の方にある箱の中に、精油瓶が入ってた。好きなラベルやボトルだから、昔々、残していたみたい。可愛い💕どれも見た目も素敵だし、中身ももちろん安定のもの✨たくさんの精油を試してきたけど、今あるものを丁寧に使いこなして消化していくことが私にはちょうどいいなと感じる今日この頃。知識はないよりもあった方が役に立つときがあるかもしれないけれど、なるべく基本的にシンプルに使いこなせるものを持ち、周りにもシンプルに返していきたい。私たちはそれでじゅうぶんに健やかに過ごすことができるのではないでしょうか。精油に限らず、欲張らずに、与えられているもので楽しみを見いだしていくことは、生きる力となっていく。。。 と思うのです。日々是ヨーガ#...
2019.03.13 05:00観念を外す最近、耳が受け取って今もなお残っている言葉。目を開いてキャッチするもの、人の振る舞い、自分の振る舞いの中から見えてくるもの。客観的に見ていることさえも主観が入り混じって歪んで見ているんだな。
2019.03.13 00:475/18.19 シンプルに生きるためのヨーガ 〜Yoga is a way of life〜 at OITAシンプルに生きるためのヨーガ 〜Yoga is a way of life〜ヨーガをもっと深めたい全ての方へ 〜伝統の叡智に触れるWS〜◯日時5/18(土)session1 10:00〜12:00session2 13:30〜15:30レンタルスペースTo-tA大分市中央町 WAZAWAZAビル4F5/19(日)session3 10:00〜12:00ロータススタジオ大分市府内町2-6-7 瑞木刃物店ビル202◯参加費2日間両日 ¥150005/18通し ¥100001session のみ¥5500(4/18まで通し予約優先)◯初心者の方も歓迎致します。
2019.03.12 10:55Yoga in English 〜英語でYOGA〜 Vol.2お待たせいたしました!英語もヨガも同時に学べる!「英語でYOGA」のクラス!!今回2回目は、平日に開催いたします!!渡印歴13年でインストラクター歴も長く知識も豊富なMistue先生。先日インドから帰ってきたばかりで、東京から大分入りします!!タイミング合う方はぜひお越しくださいね。ヨガが初めての方も分かりやすいし、英語が得意ではないという方も大丈夫です。どちらも安心。一人で同時通訳も入りますからね~^^こんな先生はそうそういませんからね。ロータスの午後のまったり時間を一緒に楽しく過ごしましょう♪ご予約は、lotus.yoga.hunai@gmail.comまでお願いします。【Yoga in English 〜英語でYOGA〜】■日 時 2019年3...
2019.03.10 09:52アーユルヴェーダサロン@出張ヨガ月1回ほど、アーユルヴェーダサロン @pelan_pelan.ayurveda さんにお呼ばれして出張ヨガを行なっています✨🌿 今日は最後にプラーナヤーマ(呼吸法)と瞑想を🙏✨ 心と体を呼吸で結んでいく練習。回を重ねることに心身に馴染んで行きますように。少しずつ、自分のものにしていきましょう。意識を注いだその先に、何が見えるかは体感するのみ。 -------- さて、レッスンのお知らせです。毎週月曜は夜クラスのみ⭕️20:00-ハタヨガ yoshimichi火曜は午前のみ/時折り、saya先生入ります。⭕️10:30-アロマヨガ masami ❌14:00-骨盤調整ヨガ saya 休講ご予...
2019.03.10 06:384/21 感じるヨーガWSのご紹介こんにちは、ロータススタジオ主催のMasamiです。今日は雨がしっかりと降り注ぎ、内観するのにちょうどいい天の気が巡っています。ロータススタジオが始まってから2年と半年が経とうとしている今、始めた当初の勢いとは違い、より静かに見渡し 周りとコミュニケーションがとれてきているのではないかと感じています。そのような心(chitta)の作用を垣間見ながら、年末からロータスインストラクターと少しずつ積み上げてきたものを表現できる時がきました。ロータススタジオに 山下晃進(やましたてるのぶ)先生をお迎えすることとなりました。大阪でアオゾラヨガスタジオ主宰、ヨーガ指導、セラピストとしても活動している先生です。今回、ロータスインストラクターのchie先生がこのご縁を...
2019.03.09 01:293月のヨーガスートラ会〜与える・離欲〜なぜろうそくは燃えて溶けていくのか?光を与えるためである。なぜ香は燃えて灰になるのか?香りを与えるためである。なぜ樹木は伸びるのか?果実と花を与えるためである。・・・離欲と与えること心の科学であるヨーガの教えは日常そのものにあり、スピリチュアリティだけでなくリアリティそのもの。輪になって声に出して少し立ち止まって考えることも必要で1人では理解が難しくてもみんなでね輪になって声の響きで回っていくものそのバイブレーションだけで瞑想に入れるような時間。求めすぎなくても、それだけで豊かな時間。3月の会もありがとうございました。次回は、4/4(木)19:30スタートです。参加無料。ゆるやかに軽やかにお越しくださいませ。#大分市#府内町#ヨガスタジオ#ロータススタ...